|
TOPページ
|
院長紹介
|
交通アクセス
|
歯科コラム
|
コラムトップへ
歯の痛む場所を間違える話
例えば上の歯が虫歯なのに、同じ側の下の歯が痛んでいるように感じる事があります。
(関連痛)
これは、痛みを感じる上の歯の神経が、下の歯の神経と耳の辺りで合流して脳へとつながっているためで、注意が必要です。
余談ですが、かき氷を食べた時にこめかみや後頭部がキーンとくるのも同じ原理です。
実際は喉の神経が反応しているのですが、神経の走行により別の場所が反応しているように感じるのです。
複製を禁じます 上五島町 吉村歯科