|
歯科の土台って何ですか?
|
|
歯の神経の治療をした後。
差し歯(冠)を入れます。
ただし、そのまま冠を入れると弱いので、強度のある土台が必要となります。(写真)
この土台ですが、金属か白いプラスチックの材料となります。
そして、この土台に合った差し歯を作る事で、はじめて噛めるようになるのです。
この差し歯には、いくつか種類があります。
☆仮歯
一時的に入る人工歯です。短期間で出来るのが特徴です。
☆前装鋳造冠
(ぜんそうちゅうぞうかん)
裏側は金属です。
前から見える部分を、白く盛った差し歯です。
☆金属冠
全部、金属で出来ています。
強度は強いです。
また、保険外ではジルコニアがあります。(写真)
人工ダイヤモンドで出来ており、美しく硬い。そして、食べ残しなどのプラークが、付着しにくい長所があります。欠点は、保険外となるため値段が高くなります。😌
それぞれ、型を取ってから出来るまでに、1週間〜の日数を要します。
部位により、冠の適応がありますので、ご相談下さい。 |
|
|
|
|